Introduction to The ♡Kiki+Koko™ Travelogue for New Visitors♡
(もう日本語がおっしゃれて今すぐ嬉嬉ちゃんの投稿をお読みしたがったら、ただにこの部分をお飛びしてもよろしいです。)
(If you’ve already travelled with us previously, feel free to skip passed this to the main post.)
Welcome, Earthlings, to the ♡嬉嬉+興子の紀行文!
(Otherwise known as: The ♡Kiki+Koko™ Travelogue.)
Join our journey as twin Japanese teachers living on Planet Earth.
These quick Japanese journal entries are meant for both leisure and learning!
Naturally, since idioms and nuances in tone are lost in AI translations, we as Japanese teachers cannot vouch for their accuracy. To get the sense of the piece without understanding Japanese, we advise using DeepL翻訳ツール which, once again, omits nuance and may interpret the passage incorrectly.
[NOTE: The AI translation has been known to leave out or add its own words, so always be wary. This really lets you know how dangerous it can be to rely on only a translator. If anything ever seems TOO strange, assume the AI is apparently having a laugh.]
However, we believe it is crucial that you still have the chance to engage in this corner even if you do not speak any Japanese. (Again, viewing these AI translation errors might inspire you to take up learning Japanese so you can know what you are missing. And, we’ll be here for you every step of the way!)
Be sure to stay tuned for 「Closer Look with QUIZBO™」for vocabulary and grammar explanations in order to take advantage of this learning opportunity.
♡Enjoy!
嬉嬉の日記#000⛩|願い事

新春いかがお過ごしでしょうか?
通常の生活に戻れましたが、新年の興奮はまだ胸に新鮮な感じです。姉の興子ちゃんと私たちのコンピューターロボット友達のQUIZBO™くんと一緒に初詣に行き、絵馬に願いを書いたりしました。「大凶」とは、これから運気が上がっていくという意味だと考えられると言われますのに、大凶が出ることにドキドキしますからおみくじを引きませんでした。未来に何が起こるのに関連があるかどうか、悪い前兆よりむしろ前兆がない方がいいんだと思います。今年、ポジティブ思考で始まってみたいのです。ですから、おみくじのかわりに、ただ、絵馬に願いを書きました。

すぺらとぼマスクカバー(SpeRaToBo Mask Cover)
前の投稿には、新年は白紙状態のようなものだと思いますと書きました。絵馬のことを聞いたことがない人なら、絵馬とは、黒の油性フェルトペンで願い事を書くのに木の板です。毎年と同じように今年も「合格祈願」が書かれた絵馬をたくさん見ました。けれども、何でも願っていいのです。健康と幸せとか世界平和とかダブルネックギターなどを願い事にして良いだと思います。
私の願い事は自分自身だけのためじゃないのです。日本語を教えることは私の情熱です。難しそうなものを理解しやすくするのを助けることが好きからかもしれません。言語を知ることは特権だと思います。そして、特権を他人に分け与えたいのです。

で、今回は決めた願い事に対して、「本年も日本語学習リソースをたくさん作れて皆様の日本語の勉強を手伝えますように」と書きました。もちろん、私たちはもうたくさん日本語学習リソースを作りましたが、大きな計画があります。
願い事でも、私は目標として見ています。だからこそ絵馬の方が好むかもしれません。ゴールを決めるようなものだと思います。ですから、毎年達成可能な願い事を書く理由です。でも、それは良いゴールを作ることです。けれども、なんというか、高い目標を決めないべきだと説きません。
私が言っていることは、願い事か目標なら、努力もさることながら、幸運が必要だと思います。
皆様の願い事も叶いますように!!
地球上に素敵な旅をすることを願っています。
♡嬉嬉

Categories: ♡Kiki+Koko™, ♡嬉嬉+興子の紀行文 |The ♡Kiki+Koko™ Travelogue, ♡嬉嬉の日記, SpeRaToBo